昨今、コンタクトセンターはCX向上の重要チャネルとしてさらに着目されています。従来の電話×オペレーター対応のみならず、チャットボットやボイスボットなどオムニチャネルツールを組み合わせ、あらゆるチャネルでエフォートレスな体験価値を提供する「デジタルコンタクトセンター」の整備が重視されています。
一方、コンタクトセンターの人材問題は深刻なままであり、デジタルコンタクトセンター化による顧客接点のデジタルシフトとともに、オペレーターのスキルに依存しない応答環境整備も課題視されています。
デジタルコンタクトセンター

主な特徴
- 
    エフォートレス 顧客がいつでもどんなチャネルからでも簡単にアクセスでき、チャットボットやFAQで問合せや手続きの自己解決 
- 
    デジタルシフト デジタル活用による呼量削減とオペレーション効率化 
- 
    生産性向上 音声認識やAIを活用し、スキルに依存しない応対品質・応対スピードを向上 
- 
    BCP&働き方改革 クラウドサービスを活用し、拠点設備に依存しない柔軟な運営や在宅勤務を実現 
- 
    顧客の声高度活用 通話ログや応対履歴の分析によりサービスや応対を改善 
- 
    高付加価値化 コールセンター以外のお客さまとの接触管理を強化し、顧客別のきめ細かい接客応対を実現 
主要サービス
- 
    クラウド音声基盤GenesysCloud, AmazonConnectを活用してコンタクトセンターの音声基盤を構築します。 
 スピーディーな導入が可能で、席数や拠点数増減・サービス時間帯拡大への柔軟な対応や在宅環境構築も容易に可能です。
 また、オムニチャネル連携やSalesforceなどクラウドサービス連携の豊富な機能を有しています。
- 
    オムニチャネルチャットボットやFAQサイト、ショートメッセージ連携ツールなどを組み合わせた、エフォートレスチャネルの導線設計~導入を行います。 
 ツール導入にとどまらず、接触履歴や閲覧履歴の収集・分析など、統合CRMとの連携を意識したデザインを行います。
- 
    CRM、顧客の声分析コンタクトセンターの応対管理に留まらない、チャネル横断・社内横断でお客さまとのエンゲージメントを強めるためのコンサルティングからツールの導入、テキストマイニングツールやAIも活用した顧客の声分析のご支援を行います。 
- 
    オペレーター生産性向上音声認識やAIも活用した、ナレッジの横断検索、応対記録自動作成、FAQ候補自動作成ツールの導入によりスキルに依存しない応答品質の向上や、平均応答時間・後処理時間の短縮、効率的なナレッジ蓄積PDCA確立をご支援します。 
導入ステップ
- 
    STEP1 コンサルティングサービス - 現状整理・目指す姿の検討を通じたグランドデザイン策定
- 投資・プロジェクト計画の策定
- PoC実施
 
- 
    STEP2 システム導入 - システム構築
- 連携先と接続
- 教育プログラムの企画・実施
 
- 
    STEP3 サポートサービス - 運用サポート
- データ分析~サービス高度化の業務支援
 





